「数字のおもちゃ」おすすめ12選!遊び方や学びのポイントも紹介

本記事は、提携する企業のPR情報が含まれます。
掲載するサービス及び掲載位置に広告収益が影響を与える可能性はありますが、サービスの評価や内容等は当サイトが独自に記載しています。
数字おもちゃ3歳のアイキャッチ

3歳向けの数字のおもちゃは、数や図形の概念を覚えるもの、計算の基礎を築くものなど数多くあります。

知的好奇心が高まる3歳頃の子どもは、すうじや形に興味を示す子も多いため「数字のおもちゃを使って楽しく学ばせたい!」と思うパパママも多いでしょう。


そこでこの記事では、3歳頃の子どもにおすすめの数字のおもちゃを、目的やテーマ別に紹介します

おもちゃごとの学びや遊ばせ方、数字おもちゃの選び方もお伝えするので、お子さんに合う数字のおもちゃを見つける参考にしてくださいね。

\ この記事で紹介する数字のおもちゃ一覧 /

スクロールできます
おもちゃの目的・テーマ商品名料金おもちゃの種類遊びの効果
数字の概念を覚えるエドインター 木のパズル 123¥1,870(税込)数字パズル数字が自然と頭に入る
くもん 磁石すうじ盤30¥4,950(税込)数字パズル10ごとに色分けされ、30までの数字が学べる
ジェコ 10ファニーブロックス¥3,740(税込)数字ブロックブロックに書かれた数字の順に並べて学べる
ウッディプッディ はじめてのつみきリング10¥6,600(税込)計算ゲーム40種類の遊び方で4歳頃まで活用できる
図形の概念を覚えるエドインター 脳力タングラム¥2,640(税込)知育パズル図形を組み合わせてさまざまな形を作って学べる
型はめパズル ジオメトリックブロック¥3,520(税込)※楽天価格型はめパズルさまざまな形を組み合わせて学べる
マグ・フォーマー 62ピース¥16,500(税込)数字ブロック立体構造が効率よく学べる
ポリドロン ベーシックセット¥4,180(税込)数字ブロックカチッとはめ合わせていくだけでさまざまな形を作れる
計算の基礎を築く100玉そろばん¥2,980(税込)※楽天価格計算ゲーム玉を自由に動かして数の変化を学べる
学研さんすうタブレット¥4,950(税込)計算ゲーム・電子おもちゃ音声つきで算数の基礎が学べる
モンテッソーリ教具 さんすう計算 学習セット¥2,990(税込)※楽天価格計算ゲーム数の認識や計算など幅広く学べる
エデュテ サムブロックス ミニスターターセット¥8,800(税込)積み木・計算ゲーム数の大きさを視覚的に理解できる

この記事では「数の概念を覚える」「図形の概念を覚える」「計算の基礎を築く」の3つのテーマに沿った数字おもちゃをご紹介します。

3歳向けの数字おもちゃを選ぶときは、子どもが数字をどの程度理解できているのか、何を学ばせたいのかを考えて選ぶことが大切です。

以下に、3つのテーマについて簡単にまとめています。学習目的に合ったおもちゃを選ぶために、それぞれの意味を押さえておきましょう。

1.数字の概念を覚えることができるおもちゃ

遊びの効果数の意味が分かり、間違えずに数えられる・順番を理解できるようになる
学習対象の子ども・家庭数の数え方や意味、順番を理解できるようにしたい

2.図形の概念を覚えることができるおもちゃ

 遊びの効果丸、三角、四角などの名前と形が分かるようになる
学習対象の子ども・家庭図形の学習に取り組みたい

3.計算の基礎を築くことができるおもちゃ

 遊びの効果足し算・引き算の概念が分かるようになる
学習対象の子ども・家庭数の学習からステップアップし就学に備えたい

この記事を書いた人:mari

・幼稚園教諭第2種免許+保育士資格取得後、幼稚園・保育園に計7年勤務
・小学生・幼稚園児の兄弟の子育てをしながらライターとして活動中
・主に知育や音楽、生活、ビジネスなどの分野で執筆中

調査概要

調査名:3歳向けの数字のおもちゃに関するアンケート
調査調査方法:「クラウドワークス」を活用したインターネットリサーチ
調査期間:2024年3月25日~4月1日
調査対象:
3歳向けの数字のおもちゃを購入したことがあるパパママ
調査元:知育セレクト編集部

目次

数の概念を覚える数字のおもちゃ4選

3歳頃になると、1.2.3…と数を順に言える子も多くなってきます。ご家庭でも、一緒に数字をたくさん数えるようにして、数に慣れていくようにしましょう。

ただ、数は言えても「いち=1」「1=1つ」といった数の概念は、3歳頃の子にはなかなかに難しいもの。例えば「数は言えるけれど、どれがどの数字なのか分からない」「積み木を3個取ってと言ったら5個持ってきてくれた」このような場合は、まだ数の概念が理解できていないといえます。

まずは1から5くらいまでを目安に、数字のおもちゃを使った遊びをするのがおすすめです。

エドインター 木のパズル 123

スクロールできます

エドインター 木のパズル 123はカラフルで可愛らしい木製パズルです。数字や色を学ぶことができます。

料金¥1,870(税込み)
メーカーエドインター
おもちゃの種類数字パズル
セット内容ボード×1パズルピース×25
対象年齢3歳以上
サイズ29.6×22×22cm
素材木製(天然木)
おすすめ理由・可愛らしいデザインで子どもの数字学習が楽しくスタートできる
・小さな子が握っても壊れにくい木製で安全に使用できる

数字の学び

  • 手で数字のピースを確認しながら繰り返し型にはめ込むことで、自然と数や数字の形が頭に入ります。型面には数字の数がドットで描かれており、数字の形と数を認識しながら学べます
  • 数を覚えたら、+-のピースを使って計算式を作ったり、2ケタの数字を作って遊ぶこともできます。
遊ばせ方のポイント

繰り返しピースを抜いたりはめたりして、目と手で数字の形を確認しながら遊びましょう。ピースをはめるときには、型面に描かれたドットの数を一緒に数えると数唱の練習もできます

エドインター木のパズルの口コミ

3歳頃は数を覚えるために利用していましたが、年長くらいになると足し算にも利用でき、長い期間活躍しました。自分で数式を作って解けるようにもなり、遊び感覚で数字を学べたのが良かったです。

数字の他に+や-のパズルもあるので、足し算や引き算を感覚的に覚えられました。ピースをめくると数字の数がドットで描かれているので、ゼロの概念も理解しやすいと思います。

くもん磁石すうじ盤30

スクロールできます

くもん磁石すうじ盤30は、1から30までの数字が学べます。対象年齢は1.5歳からとなっているため、数字に興味を持ち始めた早い段階から遊べます。

料金¥4,950(税込み)
メーカー公文
おもちゃの種類数字パズル
セット内容コマ×30盤×1収納袋×1解説書×1
対象年齢1.5歳以上
サイズコマ:直径4cm×D1.35cm
盤:W24.5cm×H31.2cm×D0.2cm
パッケージ:W32.7cm×H23.6cm×D4.0cm
素材コマ:ABS・磁石
盤:PEVA
収納袋:布
おすすめ理由コマを並べながら数字の順を楽しく理解できる磁石のコマのため盤上でズレにくい

数字の学び

  • 盤は1~10、10~20、20~30と10ずつ折りたたんで使用でき、コマも10ずつ色分けされているため、数字の順だけでなく、繰り上がりの理解にもつなげられます
  • 裏面には数字が書かれていないため、正しい並びで数字を置けるか、挑戦すると難易度が上がりますよ。
遊ばせ方のポイント

はじめは磁石に興味を持つ子も多いと思います。いきなり磁石を並べてみよう!ではなく、すうじ磁石同士をくっつけたり、磁石を積んだりして遊んでみましょう

次にすうじ盤に磁石を並べて遊びます。10の数ごとに色分けされているため、1から5まで声に出しながら置いて、慣れてきたらすうじを増やしていくと理解しやすいでしょう。

ランダムに取ったすうじ磁石を、正しい場所に置く遊び方もできます。

くもん磁石すうじ盤30の口コミ

とてもシンプルな教材ですが、余計なものが何もないので素直に数字の並びや読みが教えやすいと思います。数字の並びが理解できた後は、2のマスを空けて1と3を各マスに置き、1と何個増やせば3になる?などと質問して考えさせて使いました。

色分けされているので分かりやすく、磁石でくっつくので、勉強という感じではなく楽しく学べる感じが良いなと思いました。数字を指差して教えてくれたり、買い物で値札を差して読んでくれたりして、30までだと簡単なんだなと感じました。

ジェコ 10ファニーブロックス

スクロールできます

大きさの異なる10個のブロックに、動物やおもちゃなどが描かれたおもちゃです。ブロックには1から10までの数字も書かれているため、数字の順にブロックを並べたり、積んだりして遊びながら学べます。

料金¥3,740(税込み)
メーカージェコ
おもちゃの種類数字ブロック
セット内容紙ブロック×10
対象年齢1歳以上
サイズ1段目:3.5cm/2段目:5cm/3段目:6cm/4段目:7cm/5段目:8cm/6段目:9.5cm/7段目:10.5cm/8段目:11.5cm/9段目:12.5cm/10段目:13.5cm、パッケージサイズ:15cm×15cm×15cm
素材
おすすめ理由ブロックを積みながら数字を学べる数字が大きくなるごとにブロックも大きくなるため数字の概念を視覚的に理解しやすい

数字の学び

  • 数字が書かれた面には、数字と同じ数の絵が描かれています。
  • 一番小さいブロックは1、一番大きいブロックは10と、数字の大きさとブロックの大きさも連携しているため、数字が増えるごとに大きくなるのが視覚的に理解できます
遊ばせ方のポイント

ブロックを数字の順に積みながら、絵の数も一緒に数えてみると、数字の概念の理解につながります。慣れてきたら、ブロックを1つ抜いてバラバラに置き、どのブロックがないか探して遊ぶのも楽しいです。

ジェコ 10ファニーブロックスの口コミ

紙製なので耐久性にやや欠けますが、学習面ではとても活用できました。子どもが動物好きだったこともあり、自ら進んで組み立て、数を覚えたり、足す・引くを鍛えたりするのにも役立ちました

数を覚える、視覚的に数の概念を学ぶ他にも、キューブが崩れないように重心を調節したり、同じ種類の面を揃えて共通する図柄を認識したりと、1つで複数の学習ができました

ウッディプッディ はじめてのつみきリング10

シンプルなリング型の積み木が5色×10個セットになった知育玩具です。1.5歳から4歳まで年齢に合った遊び方が40種類以上もあり、成長に合わせて楽しく学べます。

料金¥6,600
メーカーウッディプッディ
おもちゃの種類計算ゲーム
セット内容リング×50積み木(顔)×5積み木(帽子)×5サイコロ×2ソーイング紐×2スタンド×1お片付けトレイ×1遊び方紹介シート×1
対象年齢1.5歳以上
サイズリング:4cm×4cm
積み木:3cm×3cm×2cm
サイコロ:3cm×3cm×3cm
ソーイング紐:19cm
スタンド:30cm×6cm×20cm
パッケージサイズ:W31.0cm×D7.6cm×H19.3cm
素材天然木:リング・積み木・サイコロ・スタンド・お片付けトレイ綿ヒモ:ソーイング紐
おすすめ理由1.5歳から4歳以上まで40通りを超える遊び方で長く使えるカラフルなデザインで「色・形・数・量」の要素を取り入れた遊び方ができる

数字の学び

  • 数字の学びにつなげる場合は、リングを色と数で揃えて並べたり、スタンドにリングを通したり、ピラミッドを作ったりするのがおすすめです。
  • 自分で遊び方を考えて発展させることができるので、主体性や集中力も養われます。
遊ばせ方のポイント

リングを通す、積むといった基本的な使い方から、お人形を作る、紐に通すなど子どもの好みに合わせて遊べます

大人から遊び方を提案しても良いですが、子ども自身が「どんな遊び方ができるか」を考えて使えるようヒントを出してあげるようにしていきましょう。

ウッディプッディ はじめてのつみきリング10の口コミ

数の理解だけでなく、40種類程度の違う遊び方もできるのが良かったです。お片付けするときに、リングを123…と数えながらやっていました。ドミノ倒しでも、倒れたドミノの数を数えたり、ピラミッドの段数を数えたりと、楽しく数字に触れられました。

カラフルなリングで子どもの興味を引けたのが良かったです。はじめはリングを積んだり並べたりしていましたが、最近はリングを数えたり色ごとに並べたりもしています。簡単な足し算や引き算にも挑戦中で、数字の概念を理解し始めているように感じます。

図形の概念を覚える数字のおもちゃ4選

丸や三角、四角などの図形は日常生活の中にたくさん溢れているので「今日のおにぎりは三角だよ」「パパの眼鏡は四角だね」など、会話を通して図形の概念を教えていくことも大切です

「おもちゃを活用しなくては!」と思わなくても大丈夫なのですが、ブロックやパズルなどのおもちゃを使うことで、子どもの手先が鍛えられるだけでなく、空間認識能力や創造力を養うことができます

積み木を積んだり自由に組み合わせたり、型にぴったり収まるようにはめるなど、図形の概念を理解するだけでなく「どうすれば思うような形が作れるのか」を自分で考える力も伸ばしてあげられますよ。

エドインター 脳力タングラム

スクロールできます

脳力タングラムは、カラフルな7つのピースの組み合わせ方を考え、さまざまな形を作る知育玩具です。図形の概念の理解はもちろん、形を作るためにどのピースを使い、どの向きに置けば良いのかを考える過程で集中力や思考力が養われます。

料金¥2,640(税込み)
メーカーエドインター
おもちゃの種類知育パズル
セット内容ピース×7テキストブック・収納ケース×1
対象年齢3歳以上
サイズ最小ピース:W3.5cm×D3.5cm×H1.2cm
パッケージサイズ:19cm×19cm
素材ABS樹脂
おすすめ理由パズルのように遊びながら図形認識力を養える図形を完成させるゴールに向けて考えながら進めることで思考力・発想力が伸びる

数字の学び

  • 繰り返し遊ぶことで図形認識力が育ち、形や色のヒントが少ない問題でもどのピースを使えば良いのか判断できるようになっていきます。
  • ピースを回転させたり、何度も分解したりと試行錯誤しながら完成させていくなかで空間認識力の向上にも役立ちます
遊ばせ方のポイント

脳力タングラムには101問の図形問題がレベル別に用意されています。まずは、図形がピースの形や色で分けられた簡単なものから作り、図形を認識していきましょう

一つのイラストで何通りもの組み合わせ方ができるため、違う組み合わせ方を考えるのも「脳力」の成長に効果的です。

エドインター 脳力タングラムの口コミ

木のぬくもりを感じ取れる素材で、明るいカラーで識別しやすい点が良いと思いました。はじめは付属のテキストに載っている図形を作っていましたが、今では動物やものなどをパズルで生み出せるようになっています。

ピースを捻って形を変えていく動作を娘が楽しんでおり、自分で作っていく面白さを実感しながら遊べました。完成させるために事前にピースの使い方を考える力が養えたと思います。

型はめパズル ジオメトリックブロック

スクロールできます
引用:楽天市場
引用:楽天市場

28個のカラーブロックで型はめや積み木、ドミノ倒しなどの遊びができる木のおもちゃです。子どもの好みに合った遊び方で、図形認識や五感の刺激に役立てることができます。

料金¥3,520(税込み)
メーカークラシックワールド
おもちゃの種類型はめパズル
セット内容ブロック×28台板×1
対象年齢3歳以上
サイズ台板:W22.3cm×D22.3cm×H0.8cm
平四角ブロック:W5.7cm×D5.7cm×H1.5cm
素材天然木
おすすめ理由型はめパズルを楽しみながら図形の概念を理解できるブロックに描かれた数字で数量の理解にもつなげられる

数字の学び

  • ブロックは三角、四角の他に、穴あきや円柱、三角柱、四角柱などさまざまな形が含まれています。型はめ遊びでは形状の認識はもちろん、ブロックをつまむ・はめる・取りだすといった一連の動きを通して手先も鍛えられます。
  • さらに、穴あきや四角柱のブロックには数字が入ったものも。数字の大きさとブロックの高さが比例しているため、数量を視覚的に学べます
遊ばせ方のポイント

図形の概念を覚える遊び方では、型はめパズルの他に、ブロックを形ごとに仲間分けするのもおすすめです。ドミノ倒しや積み木遊びも楽しめます

型はめパズル ジオメトリックブロックの口コミ

型はめで認識力を鍛えることができ、立体構造の知識も養えたと思います。三角の形に合う空間はどれかなど、はじめは時間がかかりましたが、毎日使ううちに短時間で見つけ出せるようになり、理解力がついたと感じます。

色分けや形わけなど、使いやすい大きさで良かったです。型はめはすぐにでき、楽しそうにしていました。教えていないのにドミノ倒しのようにして遊んでもいて、自分で遊びを発見する姿に驚きました。集中力も高まったように思います。

マグ・フォーマー 62ピース

スクロールできます

マグ・フォーマー 62ピースは、三角や四角、五角形の磁石ピースを使ってさまざまな立体系を作ることができます。自由自在にピースを組み合わせて遊び、図形の認識や形の構成を学べるおもちゃです。

料金¥16,500(税込)
メーカーボーネルンド
おもちゃの種類数字ブロック
セット内容三角ピース×20四角ピース×30台形ピース×12
対象年齢3歳以上
サイズパッケージサイズ:W30.5cm×H32.4cm×D5.1cm
素材ABS、磁石
おすすめ理由・平面図形、立体図形を楽しく学べる
・形作りを磁石がサポートしてくれるため、3歳でも扱いやすい

数字の学び

  • 図形や立体の仕組みを遊びながら理解できます。三角・四角だけでなく台形も含まれるため、形作りのバリエーションが増え、無理なく複雑な形に触れることができます。
  • 小学校以降の空間図形や角度の学習にも強くなります。
遊ばせ方のポイント

さまざまなピースをつなげたり重ねたりする遊び方で2歳頃から使えます。

3歳頃になると簡単な立体作りにも挑戦できるようになるため、自由な発想でどんどん作ってみましょう。見本を見て作りながら、自分なりにアレンジしてみるのもおすすめです。

マグ・フォーマー 62ピースの口コミ

はじめは直感的に作りたいものを適当に組み立てていましたが、次第に好きな動物やお花など、何かを真似て作るようになりました。自分の頭で考えて、想像して、自分なりに作って遊ぶ姿を見て、ものを作ることの楽しさを学んでくれていることに成長を感じます。

子どもが楽しんで集中して遊んでくれます。三角のパーツを6個集めると六角形ができるよ、など、図形の仕組みに興味を持って学べたのが良かったです。立体もできるので、親にとっても勉強になるという意味ではとてもコスパが良いと思います。

ポリドロン ベーシックセット

スクロールできます

ポリドロン ベーシックセットは、正方形、正三角形、正五角形のピースが計94個セットになっています。マグ・フォーマーと似ていますが、ポリドロンの場合は辺と辺をカチッとはめ合わせるため、複雑な形を作りやすいのが特徴です

料金¥4,180(税込み)
メーカー東京書籍
おもちゃの種類数字ブロック
セット内容四角ピース×12三角ピース×80台形ピース×2
対象年齢4歳以上
サイズピース1辺の長さ:約7.2cm
素材
おすすめ理由ピース同士がカチッとはまるため複雑な形を作りやすい平面で作った後に立体にする遊び方ができるため展開図にも強くなる

数字の学び

  • 縦・横・斜めに自由につなげてみたり、見本アイデアの展開図を参考に作ったりしながらさまざまな形の構成を理解し、思考力や図形センスを磨くことができます。
  • 組み立てていく中で思わぬ形に出会うことで創作意欲が刺激され、図形の構成を読み解く力も伸ばせます。
遊ばせ方のポイント

正方形をを6つ組み合わせて立方体を作るといった簡単な立体作りから始めましょう。付属のアイデアブックを参考に、展開図から立体を組み立てていくのもおすすめです

複雑で大型の形も作りやすいため、作りたい形をイメージしながら自由に組み合わせ、創造力を伸ばしてあげましょう。

ポリドロン ベーシックセットの口コミ

パーツがカチッとくっつくので、崩れる心配なく形を作れるのが魅力です。作った作品を見て「何ピース使ったのかな?」と聞くと「○○ピース」と答えてくれたり、ピースの数を指定して作ってみたりと、数字を絡めて遊ぶこともできて面白かったようです。

組み立て方が簡単で、軽量なので複雑な形も組みやすい点が良かったです。自分から進んで挑戦する意欲や好奇心も高まり、自分のペースで落ち着いて物事に取り組む力もついたと思います。

計算の基礎を築く数字のおもちゃ4選

一般的に5くらいまでの簡単な足し算が理解できるようになるのは5歳前後と言われているため、3歳頃は計算ができなくても焦る必要はありません。ただし、数字や図形の概念が理解できている場合は、計算の基礎を少しずつ築いていくこともできます。

計算の基礎を築くには、1つ増えるとこうなる、2つ増えるとこうなる、というのを視覚的に理解する経験を積むことが大切です

mari

「あめが1つあるよ。もう1つあめを持ってくると何個になる?」など、実際にあめを使い、目と手で数を確認しながら進めてみましょう!
おもちゃを使えばより楽しく遊びながら学べます。おすすめのおもちゃを4選紹介するのでチェックしてみてくださいね。

100玉そろばん

スクロールできます
引用:楽天市場
引用:楽天市場

10ごとに色分けされた100玉そろばんは、指で玉を数えながら動かし、数か増える・減るを視覚的に理解できます。玉を動かして遊びながら数を学習できるため、足し算・引き算と構えずに、自然と計算の基礎を築けます。

料金¥2,980(税込み)
メーカーデュエットハウス
おもちゃの種類計算ゲーム
セット内容100玉そろばん、学習時計
対象年齢6歳以上
サイズ100玉そろばん:W21.0cm×H20.5cm×D6.0cm
学習時計:W14.5cm×H20.5cm
素材木製
おすすめ理由・指で玉を動かして数の増減を学べるため、足し算・引き算の概念を視覚的に理解しやすい
・100玉あるため繰り上がりの学習にも役立つ

数字の学び

  • 玉の数で数字の大きさの違いを視覚的に理解できるため、数を聞いたときに頭の中でパッと数をイメージできるようになります
  • 指を折って数を確認しなくても頭で考えられるようになるため、計算に強くなれるでしょう。繰り上がりの学習にも役立てられます。
遊ばせ方のポイント

赤の玉を2つ、オレンジの玉を4つ動かしてどちらが多いか比べたり、赤の玉を1つ、次に赤の玉を1つ動かすと合わせていくつになるか数えたりして使ってみましょう。

他にも、10は「1と9」「2と8」など、複数の組み合わせ方があることも学習できます。

100玉そろばんの口コミ

声のみで数えるよりも、指で玉を動かしながら数えるので視覚的な情報が同時に入り、理解が高まるのを実感できました。算数の基礎を就学前から身に付けることができ、足し算や引き算だけでなく、掛け算や割り算の概念も視覚的に学べたのが良かったです。

リビングに置きやすいコンパクトなデザインです。はじめはじゃらじゃらと触ったり動かしたりしていましたが、慣れてくると数の概念を認識する教材として役立っています。足し算・引き算の認識も100玉そろばんで目に見えて分かるのでスムーズに定着し、算数が得意科目になりました。

学研さんすうタブレット

スクロールできます

学研さんすうタブレットは、1から100までの数や数の仕組み、足し算・引き算・掛け算・割り算・九九の学習ができます。音声で説明が流れるため、慣れれば3歳のお子様も一人で遊びながら学習できます。

料金¥4,950(税込み)
メーカー学研
おもちゃの種類計算ゲーム・電子おもちゃ
セット内容タブレット×1差し替えシート×2
対象年齢4歳から
サイズ本体:W21.5cm×H27.7cm×D2.5cm
素材ABS
おすすめ理由・持ち運びしやすいためどこでも学習できる
・音声ナビゲーション付きで間違えても楽しく学習できる工夫がされている

数字の学び

  • 足し算・引き算は本体の液晶パネルを使って学習できます。液晶パネルに出題される問題は、式の下に式の数がドットで表示されるため、目で見て数の変化を確認しながら学習できますよ。
  • 438問の豊富な問題数で、小学校低学年までの算数の基礎が学べます。
遊ばせ方のポイント

本体にある計算式のボタンを押すと、式と答えが音声で流れる仕組みになっています。まずは目と耳で、計算式に触れるところから始めても良いでしょう

電卓機能も搭載されているため、自身で計算問題を作って遊ぶと学習の幅が広がります。

学研さんすうタブレットの口コミ

子ども自身がタブレットやスマホに興味津々だったので、とても喜んで学んでくれました。数字単体では興味を持てなかったようですが。子どもの大好きなタブレットだったので、子ども自ら積極的に学んでくれました。

問題の難易度が段階的に上がるので、無理なく学習を進められました。学習記録が残るので、子どもの成長を確認できる点も良かったです。息子の場合は、数字を数えながら画面をタッチするゲームが特に気に入っていて、楽しみながら数を学んでいます。

モンテッソーリ教具 さんすう計算 学習セット

スクロールできます
引用:楽天市場
引用:楽天市場

モンテッソーリ教育に基づいて作られた知育玩具で、運動の敏感期に適したさまざまな遊び方を備えています。この1台で、指先の運動から色彩・同一性認識、数の概念、計算などの力を培うことができます。

料金¥2,990(税込み)
メーカー記載無し
おもちゃの種類計算ゲーム
セット内容
対象年齢2歳から
サイズ
素材
おすすめ理由・1台でさまざまな力の学習に発展させられる
・子どもの発達に合った内容で無理なく学習できる

数字の学び

  • 計算の基礎作りにつなげる場合は、数字のパーツを使って計算式を作り、数字と同じ数の玉をそれぞれのカップに分けて入れ、合わせていくつになるかやってみましょう
  • 数式だけで答えを出せなくても、玉を自分でカップに移して数の変化を確認できるため理解を助けてくれます。
遊ばせ方のポイント

子どもが一人で学習しようとすると、途中で飽きてしまったり、玉の数を間違えたまま進めてしまう可能性があります。大人が側で見守り、正解かを確認しながら行うのがおすすめです

モンテッソーリ教具 さんすう計算 学習セットの口コミ

算数を学ぶために作られたような教材で、非常にやりやすく優れていると思います。何かの遊びを絡ませて注意力を引けるように作られているのがありがたいです。とても有意義に遊んでくれていて、子どもの勉強につながっています。

発想次第で幾通りもの遊びに広げられます。足し算や引き算は、それぞれのカップに入れたボールを合わせたり、抜いたりすることで理解でき、数の概念を遊びながら学んでくれています。一つのおもちゃで遊びを発展させられるので、数に対する興味をとても高められています。

エデュテ サムブロックス ミニスターターセット

スクロールできます

ブロック自体が数字の形をしたサムブロックスは、重ねた数字ブロックの高さが合計数のブロックと同じになるよう作られているのが特徴です。10までの足し算、引き算、割り算、掛け算まで、数の大きさを数字で視覚的に捉えられるため、計算の基礎作りに役立ちます。

料金¥8,800(税込み)
メーカーエデュテ
おもちゃの種類積み木・計算ゲーム
セット内容すうじブロック×38カード×36
対象年齢3歳以上
サイズ1のブロック:W4.0cm×D2.5cm×H1.0cm
10のブロック:W4.0cm×D2.5cm×H10.0cm
パッケージサイズ:W23.8cm×L17.0cm×H9.0cm
素材ブナの木
おすすめ理由・積み木として遊びながら自然と計算の基礎学習につなげられる
・ブロックを積み合わせた数が合計数と同じ高さになるため、足し算を楽しく理解できる

数字の学び

  • 「2と2」や「1と3」の組み合わせで数字ブロックを重ねると、4と同じ高さになるため、2+2や1+3は4になるといった理解につなげられます。
  • 引き算や掛け算、割り算の学習にも応用でき、子どもが苦手意識を持つことなく計算の基礎を学習できます。
遊ばせ方のポイント

「5はどの数字を重ねると同じ高さになる?」などの問題を出して、子どもに数字の組み合わせを考えてもらいましょう。他の数字の組み合わせにも挑戦でき、楽しく考えながら学んでいけますよ。

エデュテ サムブロックス ミニスターターセットの口コミ

かなり良いです。これ一つで足し算・引き算・掛け算までも勉強できるので、成長しても使えると思います。遊ぶうちにいろいろな組み合わせがあることに気付き、4を作るのに2と2を積んだり1と3を積んでみたりと成長に驚きました。

積み木の数が長さと一致しているので、4の積み木で4センチのものを測って遊んでいました。子どもが楽しみながら使っているので、数字に苦手意識を持つことなく学んでいける点にとても満足しています。

3歳に数字のおもちゃは必要?

「そもそも、3歳で数字のおもちゃを使うのは早いのでは?」と疑問に思った方もいるかもしれません。結論として、3歳の子に数字のおもちゃを使うのはおすすめです!

知的好奇心が旺盛な3歳の時期に数字や図形などにたくさん触れることで、子どもの知能の促進につながります

mari

数字のおもちゃを活用した方が子どもの力や可能性を引き出してあげられるので、断然使う価値アリです!

3歳の子が無理なく、楽しく数字を学ぶために、3歳の発達段階や効果的な遊ばせ方を知っておきましょう!

3歳とはどんな時期?

3歳頃は、身体や自我の成長、運動機能や言語、コミュニケーション能力などの発達が著しい時期です。知的興味や関心も高まり、見聞きしたことや体験して得た学びや発見をどんどん吸収していきます

さらに、想像力や理解力もつくため、日常生活や遊びを通してさまざまな経験をすることでIQも伸びていきます

現在3歳の子を子育て中のパパママは、2歳の頃よりも話が理解できるようになった、走るのが早くなった、絵本の言葉をすぐ覚えるようになったなど、多くの面で成長を感じているのではないでしょうか

もちろん、月齢によって発達スピードは異なり、個々の個性によって興味を示す範囲も違います。「あの子はできるのに、うちはまだ…」と焦ったり、心配したりしがちな時期ですが、我が子の成長や意思に寄り添い、発達をサポートしてあげられると良いですね。

数字のおもちゃの効果と遊ばせ方

数字のおもちゃを3歳から使うことによって、子どもの学力や能力をより効果的に伸ばしてあげられます。おもちゃは目と手を使って感覚的に数字や図形を認識していけるため、創造力や空間認知能力などはもちろん、就学前に身に付けておきたい基礎学力を養うことにもつながります。

しかし、高い知育効果が期待できる数字のおもちゃも、子どもに適していなければ十分な効果を発揮しません。子どもが楽しいと感じられないおもちゃだと、宝の持ち腐れになってしまう可能性が高いでしょう。「楽しそう!やってみたい!」と子どもが興味を持てるおもちゃを選ぶことが大切です

また、おもちゃで遊ばせるときは、できるだけパパママも時間を作り、一緒に遊ぶと効果的です。「この数字は何か分かる?」「一緒に数えてみよう!」など、一緒に遊ぶと子どもの理解度を確認しながら、より能力を伸ばしてあげられます。

数字のおもちゃの種類と選び方

この記事で紹介した3歳向けの数字のおもちゃは、パズル、ブロック、計算ゲーム、数字絵本、電子おもちゃなどの種類に分けられています。

お店で数字のおもちゃを選ぶときは、おもちゃの種類や子どもの数字の理解度に合わせて考えるのがポイントです。

3歳から遊べる数字のおもちゃの種類

3歳から遊べる数字のおもちゃの種類と、この記事で紹介しているおもちゃがどの種類に分類されるのかを以下の表にまとめました。数字のおもちゃ選びの参考にしてください。

おもちゃの種類おもちゃの特徴学びの効果
数字パズル
数字や図形などをモチーフにしたパズル目と手で数字や図形を理解できる
数字ブロック
数字や図形をモチーフにしたブロック目と手で数字や図形を理解できる
計算ゲーム
計算学習の機能を備えた知育玩具数字の増減を視覚的に理解できる
数字絵本
数字や数の数え方がお話のに組み込まれている絵本お話を読み進めながら数字の理解につなげられる
電子おもちゃ
音声機能付きで数字を学習できる知育玩具何度も反復学習できるため計算速度が上がる

この記事で紹介しているおもちゃがどの種類に分類されるのかを以下の表にまとめました。

数字パズル・エドインター 木のパズル 123
・くもん磁石すうじ盤 30
・エドインター 脳力タングラム
・型はめパズル ジオメトリックブロック
数字ブロック・ジェコ 10ファニーブロックスマグ
・フォーマー 62ピース
・ポリドロン ベーシックセット
計算ゲーム・ウッディプッディ はじめてのつみきリング10
・100玉そろばん
・学研さんすうタブレット
・モンテッソーリ教具 さんすう計算 学習セット
・エデュテ サムブロックス ミニスターターセット
数字絵本この記事では紹介無し
電子おもちゃ学研さんすうタブレット

数字のおもちゃ選びの参考にしてください。

数字の理解度に合わせて選ぶ

数字のおもちゃを選ぶときは、子どもが数字をどの程度理解できているのかに合わせて選ぶことも大切です

数字や図形の概念が理解できていない場合は、数を数えたり順に並べたり、図形を当てはめたりするおもちゃを選びましょう。

数字や図形の概念が理解できているようなら、合わせていくつになるのかを目と手を使って学んでいけるおもちゃを選ぶのがおすすめです。

子どもの理解度に合わせて選ばないと、すぐに飽きて放り出してしまうことも。大人が「もうちょっとやってみようよ」と粘り強く勧めると、そのおもちゃに苦手意識を持ってしまう可能性もあるため注意しましょう。

mari

3歳頃の子には「楽しい(やってみたい)+すぐに理解できるorちょっとだけ難しいけれどすぐできる」数字のおもちゃを選ぶのがポイントです!

数字のおもちゃに関するQ&A

ここでは、数字のおもちゃに関するQ&Aを5つ紹介します。

Q.手作りで作れる数字のおもちゃは?

手作りできる数字のおもちゃもたくさんあります。

おもちゃ作りに使う道具を一緒に数えながら準備したり、お子さんに数字を書いてもらったりと、手作りおもちゃは子どもと一緒に作る楽しさもあり、作る過程も数字の学びになります。時間があればぜひ作ってくださいね。

たとえば、紙皿と折り紙で時計を作れば、数字と時間を覚える手作り時計ができます。

また、100円均一でホワイトボードとマグネットシートを用意します。マグネットシートで数字や図形の形を作れば、数字と図形のマグネットをペタペタと貼れるオリジナルボードができあがります。

Q.100円均一で買える数字のおもちゃはある?

100円均一で買える数字のおもちゃもあります。

例えば、お風呂の壁に貼って遊べるタイプや、数・時計の学習ドリルなどは多くの100円均一で見つかりやすいおもちゃです。

数字のおもちゃをたくさん揃えるのも大変なため、100円均一のおもちゃも上手く取り入れていくと良いかもしれませんね。

Q.「サムブロックス」とは?何歳から遊べる?

引用:エデュテ公式サイト

この記事の数字おもちゃでもおすすめしている「サムブロックス」とは、数の概念を視覚的に理解できる知育おもちゃです。スターターセットとミニスターターセットが発売されており、3歳頃から遊べます

サムブロックスはブロック自体が数字でできており、1と1を重ねると2と同じ高さになるなど、数字の合計を目で理解できる工夫がされているのが特徴。

数の概念はもちろん、足し算、引き算、掛け算、割り算の学習にも使えるため、小学生以降の学習にも活躍します。

Q.「カラコロツリー」とはどんなおもちゃ?

引用:Amazon

カラコロツリーとは、木で作られた木型のおもちゃで、木の葉の上から下にビー玉を転がして遊ぶ知育おもちゃです。葉の色は黄色から緑へとグラデーションになっており、色の変化も楽しめます

ビー玉の数を増やせばリズムの違いや音の変化を楽しむこともできます。子どもの視覚や聴覚に働きかける他に、小さなビー玉をつまんで転がす動作は指先の運動にも効果的です。

ビー玉を誤って飲み込んでしまう危険があるため、3歳の子に遊ばせる際は大人が側に付き添うか、ピンポン玉などの大きめのものを代用すると良いでしょう。

Q.数字を覚える「モンテッソーリ教具」とはどんなものがある?

引用:楽天市場

この記事で紹介したモンテッソーリ教具の数字おもちゃの他にも、数字を覚える教具は多数あります。ここでは3つほど紹介します。

1.木製パズル

1から20までの数字がパズルになっています。+-×÷=の形もセットなので、成長に合わせて計算式を作って学ぶのにも活用できます。

2.学習パズル・数字ゲーム

1から10までの数字や、数字リング、図形などがセットになった学習パズル。1はいくつか、2はいくつかといった理解も同時に勧められます。

3.100並べセット

1から100までの数字が書かれた木製チップをボードに並べます。ボードの裏面には木製チップを組み合わせて計算式を作れるようになっています。

数字おもちゃなら、おもちゃサブスクサービス「ChaChaCha」がおすすめ! 

引用:公式サイト

おすすめの数字おもちゃを紹介しましたが「子どもはどれが気に入るだろう?」「せっかく買っても遊んでくれないかも」など、購入を迷ってしまうこともありますよね。

おもちゃサブスクサービスの1つ「ChaChaCha」では、さまざまな知育玩具をレンタルでき、取り扱うおもちゃの中には数字おもちゃも多くあります

ChaChaChaの他にもおもちゃサブスクサービスはありますが、他との違いは「カタログの中から好きなおもちゃを3点までリクエストできる」こと!気になる数字のおもちゃがあれば交換のタイミングでリクエストでき、在庫があればレンタルできるため、子どもの興味に合うおもちゃを見つけられます。

月額料金¥3,630~
交換頻度2か月
届くおもちゃの数6~7点
  • URLをコピーしました!
目次